まとめるほどのものでもないけど。
カオスダンジョンとは
レベルカンスト後に開放されるコンテンツでいわゆる雑魚ラッシュゲームで次々と雑魚が沸いてきてそれを倒すゲームで、いかにもハクスラゲーって感じ。
3層構成になっており、モンスターを倒すたびに左上に出ている球体にゲージが溜まっていく。ゲージが満たされるとゲームクリアとなる。
普通にやっていれば3層の間にゲージが溜まり、クリアとなる。
古代1~2段階と共鳴1~3段階に分かれている。これは現環境(2020/10/20)での話であり、Tierが進むに従って新しいカオスダンジョンが開放されていく。
現状最も強化素材やアクセサリーが手に入るコンテンツであり、一日2回の入場制限があるので確実にこなしていきたい。
休息ボーナス
一応救済措置はあり、カオスダンジョンの入場に必要な「共鳴のオーラ」を使わずにリセットをまたげば休息ボーナスがたまっていく。
これが溜まっていると次に入ったときにドロップ量が増えるという恩恵があるが、正直当たり前だけどボーナス溜まった状態で1回いくより、普通に2回行ったほうが美味しい。
これは最悪の場合と考えて、カオスダンジョンだけは絶対に消費するように心がけたい。
各段階について
古代1~2段階は非常に難易度が低く設定されている。要求ILも250~310と非常に低い。まずはこの段階でカオスダンジョンになれながら装備を整えていきたい。
共鳴になると難易度が上がり始めるが、その代わり報酬もよくなり、ヒーロー等級の武器アクセが落ちるようになる。
特に共鳴3段階(IL355)までくるとぽろぽろとヒーロー等級のアイテムが落ちるようになる(いいものとは限らないが)。
難易度が上がると言ってもダンジョンの特徴を把握した上でウルト(覚醒)のタイミングを間違わなければどの職でもソロで十分にクリアできる程度の難易度のはず。
POTも通常使用のものをいくらでもつかえるので安心。
だからILは満たしているけど怖いから低いIL段階のに行こう・・・ってのはめちゃくちゃもったいないことをしていると思う。
各層攻略
それぞれの層のマップはランダム。あまり気にしなくてもいい
★ 第一層
完全な雑魚ラッシュ。一応制限時間が存在するがまあ、普通気にしなくていい。一定量討伐するとゲートが中央に出現する。出現したら殴ってる途中とかのMOBは無視してすぐに入る。
★ 第二層
雑魚が配置されているところに点々とNM(ネームド、シード級)の大型モンスターが配置されている。
あまり何も考えずに中央まで行くと同時に複数のNMを相手にしないといけないので装備が整っていないうちは危険。
ミニマップを見ればどこにNMがいるかは分かるのでむやみに突っ込まないように各個撃破していくのも一つの手。
一定時間、あるいは一定量の討伐でNMは何度かウェーブ形式で出現するのに注意。
NMをかなり倒したらボスが出現する。ボスはミニマップを見れば分かるがアイコンが違うので一目瞭然。こいつを倒せばだいたい次のゲートが出現する。
共鳴2、3段階クラスのボスはかなり強いものが多いが状態異常が入るのでウルトなどをここで出してしまえばソロでも普通に余裕である。極力ボス戦まで温存しておきたいところ。
ボスが湧いてもNMが残っている場合は同時に相手することにもなるので正直2層が一番難易度が高い。 別にしんだことはないけど、油断してるともってかれるかも。
どうしても2層がクリアできないならPTで行こう。
★第三層
ミニマップ上で赤点のある部分に雑魚がポップするのでそれを一定量討伐するごとにマップに赤いクリスタルのようなものがポップする。これを破壊すればNMが出現する。
3層はこの繰り返しで、やってる途中で左上のゲージが満たされてゲームクリアとなるはず。
途中でいつもクリアになるのでこのクリスタルの出現回数に限界があるのかなどは不明。
一つ言えるのは3層はNMが1体ずつしか出現しないし、2層クリアできた人が失敗することはまずない。
正しい進め方(たぶん
さっきもちらっと書いたが、ゲートが出現したらすぐに入ること。
特に1層の雑魚などは殺してもあまりいいものは落とさない。NMやボスを倒すほうが絶対に効率がいいのでいたずらに雑魚を殺しすぎるとゲージが溜まりすぎて3層ですぐにクリアになってしまう。
ある意味3層はボーナスエリアみたいなものなので2層クリアまでに極力無駄に雑魚を殺さずにNMやボスを殺すのが理想。
雑魚ラッシュゲームだけど雑魚を殺すゲームではない点に注意
★おまけ ボーナスステージ
たまにゲートが金色になっている時がある。このエリアはボーナスステージになっていてマップに居るドゥキー王のような弱いやつを倒せば大量のシリングなどが手に入る。
あくまでボーナスを挟んでるだけなので3層まですべてクリアすることにはなることに注意。
コメント