[FF14] 戦士 レベリングスキル理解<5.4>

TANK
この記事は約10分で読めます。

現環境の高難度コンテンツとまったく噛み合ってない戦士くん。極や零式ではつらい思いをしている戦士くんだが一般レベルのIDなどではアホみたいな回復能力で気持ちよく戦える

ID奴隷用タンクとしては激推しできる

スポンサーリンク

ドレンタンク「戦士」

戦士は多くの回復スキルをもっており、殴りながら回復することができるのでIDでもヒラ様が不安定な感じでもなんとかできたりする

よく暗黒と比較される戦士。軽減がとにかく優秀な暗黒がバリアタンクなら、回復がとにかく優秀な戦士はドレインタンク(かっこいいね!!)

操作難易度は低難度コンテンツでは低め

戦士はバフ管理が重要な上にバーストのタイミング、ジョブゲージの管理が煩雑となっており、高難易度コンテンツではおそらく全タンクでもぶっちぎりに難易度のイメージが強い。

が、IDレベルでは使うスキルの数や挟み込まないといけないアビの数自体は少ないので非常にシンプルに動かすことができる。初心者の人でなにかタンクをやってみたいというのであればライト向けタンクとしてはおすすめできる

また、豊富なHP回復はオーバーヒールという形でヘイト獲得に役立つ。IDでのタゲ取り自体はオーバーパワーの範囲の癖もあいまって難しいが、オーバーヒールをうまく使いこなせば暗黒以上に素早くタゲ取りができる。

インナービースト(IB)

公式ジョブガイド

ジョブ専用ゲージ。ナイトのオウスゲージ、ガンブレのソイル、暗黒のBBに比べて利用先が多く、管理するのも難しい。

IBを使うスキルは以下
・原初の塊(フェルクリーヴ、インナーカオス)
・スチールサイクロン(デシメート、カオティックサイクロン)
・オンスロート
・アップヒーバル

IBを獲得する方法は以下
・シュトルムヴィント(20)
・シュトルムブレハ(10)
・メイム(10)
・ミスリルテンペスト(20)
・ウォークライ(50)


~29 斧術士

ふじゅつしだ

ヘヴィスイング→メイム→シュトルムヴィント

単体コンボ。合計威力880。ヴィントは26で覚える。ヴィントの回復能力はそれなりに優秀だが暗黒のソウルイーターには劣る

・オーバーパワー
前方扇範囲の範囲攻撃。IDで雑魚の敵視を取るのに使っていく。他のタンクと異なり、範囲コンボの1段目が自分中心の円範囲ではなくて扇状な点に注意が必要。慣れるまではなかなか思うように全体に当てるのが難しいかもしれない。
このレベル帯だとIDはオーバーパワー連打BOTだ

・トマホーク
遠距離敵視用スキル。どのタンクにもあるがコンボが途切れる上に威力も低いので極力撃たないようにする。が、GCDを腐らせるくらいなら撃つ(コンボ状況にもよるが)。
IDでは遠距離敵視はWSではなくて挑発で取るのがセオリーなのであまり使う機会はない

・バーサク
10秒間自身の攻撃が確定でクリDHとなる。ナイトやガンブレのような純粋な与ダメ増加ではなくて、BBを無視できる暗黒に近い使い勝手
この時点でもかなり強いが将来的には「原初の開放」という戦士最強のバフへと変化することとなる。

★使える軽減スキル
この段階ではランパートとリプライザルを使いこなせないとマシュマロふわふわタンクになってしまう

スキル回し

回しもクソもない。IDでは挑発を使って敵視をとり、集まってきた敵にオーバーパワーを連打し続ける。ボス戦では1ルートしかない単体コンボを撃つだけ


30~50 新生

35レベルでIBが開放される。それに伴い回復スキルやIB利用の火力スキルがでてくる

・スリル・オブ・バトル
自身の最大HPを20%増加させ、発動時点での最大HP20%分を回復する。90秒のリキャストは決して短くはないが咄嗟の回復やオーバーヒールによるヘイト獲得に役立つ

・原初の塊
IBを50消費して出す単体強攻撃。IB開放と同時に使えるようになるスキル。威力350とこの時点ではゲージ消費スキルの割には地味。単体1コンボでIB30獲得できるので2コンボに1回撃てる計算となる。

・ヴェンジェンス
どのタンクももってる30%軽減120秒リキャの最強バフ。加えて戦士のものは特別で物理攻撃を受けたら反射ダメージを与える。申し訳程度だが。

・ミスリルテンペスト

オーバーパワー→ミスリルテンペスト

範囲コンボが使えるようになる。範囲が扇範囲ではなくて円範囲となっているので使いやすいが、きちんと全ての敵に当てるにはオーバーパワーとミスリルで立ち位置を変えて戦わないといけない。

・ホルムギャング
戦士の無敵スキル。戦士の無敵は一定時間HPが1から減らないというだけで8秒の無敵時間が経過してしまうと普通に死ぬ。そのためヒラとしてはHP1で放置しておいて8秒経過直前に回復させるほうが無駄がない。
他タンクの無敵に比べるとやや使い勝手が悪いがリキャストが240秒と非常に短く、デメリットがあるわけでもないので割と気軽に撃てる

・スチールサイクロン
IB50消費して出す範囲強攻撃。威力は220と少し控えめ。ミスリル同様に範囲は円範囲。

・シュトルムブレハ
基本コンボの別ルート。これ以降はヴィントとブレハを適時判断して使っていくこととなる。
ブレハは威力はヴィントと同様だがIBが10しかたまらないのでIBゲージ消費で出すスキルの強さを考えるとヴィントのほうがDPS的には圧倒的に優秀。しかしブレハは使用することで自身にブレハバフを30秒付与することができる。

ブレハバフについて

ブレハは自身の与ダメを10%増加させるというとんでも性能バフとなっており、戦士はこのバフを常時維持しないとうんこになる。
最大で1分まで延長することができるうえに、ブレハを撃つ以外にもバーサクやミスリルでも延長することができるので比較的管理は楽。

IDでは集団戦スキルではブレハバフを延長することはできても獲得することはできないのでIDの開幕ではタゲが安定したらさりげなくブレハコンボを入れて、以降維持し続けることが望ましい。

 

・ウォークライ
IBを50獲得するアビ。リキャストは30秒で2チャージ制のスキルとなっており、扱いやすい。ウォークライの本当の強さは原初の混沌バフを獲得することで上位スキルが発動可能になることだが、この時点ではただのIB獲得スキルという理解でいい。

スキル回し

IDでは範囲スキルにミスリルが追加されることで火力が増強される。単体コンボもブレハが追加されることで全体的に底上げされるが、その反面、これを維持できるようにならなければいけない。

IBを利用した原初の塊やスチールサイクロンも積極的に使っていく。

自己回復スキルもあり、与ダメバフもID中で維持し続けることが容易なためにこのレベル帯では正直他のタンクより1つ突出して優秀なタンクだと思う。


51~60 蒼天

・フェルクリーヴ
54レベルになると原初の塊が上位スキルのフェルクリーヴへ進化する。斧を敵に叩きつけて複数の刃が斬りつける。個人的にはめちゃくそかっこいいスキルの1つ。
威力は350→590と大幅に上昇している。

・原初の直感
56で覚える戦士の低リキャスト短時間高軽減スキル。25秒リキャストで6秒間被ダメ20%軽減と非常に優秀だが効果時間が短いので敵の攻撃をある程度把握していないと使いこなすことは難しい。IDではMOBまとまったらとりあえず撃っておくといいだろう(白がホーリーを打つ場合はその限りではない)。
ガンブレのストーンと性能が似ているが、ストーンは7秒間15%軽減。一見、直感のほうが強そうに見えるが意外とこの効果時間1秒の差がコンテンツでは重要だったりする。

・エクリブリウム
60秒リキャでシンプルに自身のHPを回復する。それなりに回復するのでIDなどではこまめに回していく。IDでまとめをする際はこのスキルか、スリル・オブ・バトルで敵視を集めることが可能。

・デシメート
スチールサイクロンの上位スキル。威力250の範囲スキル。

スキル回し

更に戦士としての性能が強化されていく。エクリブリウムにより回復力が強化され、直感を覚えることで強攻撃やMOBの開幕リンチへ対応しやすくなる。原初の直感とスチールサイクロンがフェルクリーヴとデシメートへ強化されて火力面も増強され、同レベル帯のタンクの中でも特に優秀なタンクとなる。

火力はスキルが強化されただけなので回しは特に変わらない。直感を腐らせるな


61~70 紅蓮

・オンスロート
IBの使いみちが増える。いわゆる飛びつきスキルで威力はゴミだが対象へ一気に距離を詰めることができる。特にタンクロールで飛びつきはAoE回避後にボスの位置を固定するという意味で最重要。他タンクと比べてIBゲージを20消費する面倒さはあるがリキャストが10秒と非常に短い。
IBさえきちんと管理できればここまで飛びつきが頻繁に撃てるジョブはないので安定度が上がる

・アップヒーバル
これもIBを20消費して出すスキル。こちらは威力450とIBコスパが非常に高い優秀なアビリティスキル。ボス戦においては基本リキャ撃ちしていく。IDでの雑魚戦では温存してデシメートの数を増やすほうがいいだろう

・シェイクオフ
全体バリア。対象の最大HPの15%分のバリアを張る。他タンクの全体軽減と異なり、純粋なバリアなので汎用性が高い。スリル・オブ・バトルやヴェンジェンス、直感がついている場合はそれらが解除される代わりに2%ずつバリア性能が上昇する。つまり最大で21%のバリアが付与。ナイトのインタベと似ているが、戦士がMTであることを考えるとこういった使い方はあまりされないだろう。

・原初の開放
戦士最強のスキル。

70レベルになるとバーサクが原初の開放へ進化する。
10秒間すべての攻撃が確定クリDHになるバーサクの効果に加えて、「IBを消費せずにIBスキルが撃てる」と「cc無効化(例外あり)」と「ブレハバフ15秒延長」を得る。

IBを消費しないのがめちゃくちゃ強く、確定クリDHでフェルクリーヴやデシメートを連打できる。この一瞬だけはDPS顔負けの超火力を誇る。逆にこれを外せばDPS的には人権を失う。

ブレハバフさえ維持されていれば開放中にブレハが切れることはないので無理に3GCD回して延長する必要はないことは覚えておいたほうがいい

開放中に撃ち込むスキルとタイミング

10秒間なので最大で5GCD回すことができる。ボス相手ならフェルクリーヴ×5、集団ならデシメート×5を最低でも撃ち込む必要がある。よく言われるのがGCDの回転を時計に見立てて7~8時上がりで開放を入れるときれいに回せる。

当然、アップヒーバルやオンスロートもIB消費無しで発動できるので間に挟んでいく。オンスロートはともかく開放中にアップヒーバルがリキャストで出せないのはDPS的なロスが大きいので開放のリキャストとアップヒーバルのリキャストはうまく調整していく必要がある。

スキル回し

66でウォークライの仕様が変更されている。フェルクリーヴ、デシメートを敵に当てた際にウォークライのリキャストが5秒短縮されていくようになる。これによりIBのブーストが早まって火力が高くなっていくのだが、これのせいで高難易度コンテンツでは最適の回しをするのが難しくなる。

IBの新たな使いみちができ、開放を覚えることで火力面では大幅に強化された一方で、防御面ではとくにこれといった強化はない。同じレベル帯のタンクは暗黒がBNを覚え、ガンブレはストーンを覚えることを考えるとこのへんからボス戦での柔さが気になる始める。


71~80 漆黒

・カオティックサイクロン
ウォークライを使うと自身に「原初の混沌」というバフが30秒付与されるようになる。このバフを消費することでデシメートをカオティックサイクロンへ進化して発動できる。
威力400の範囲攻撃で確定クリDHといろいろ壊れている。

・原初の猛り
IDでの最重要バフ。リキャストを原初の直感と共有する回復スキル。6秒間敵に攻撃を当てたら一定割合HPを吸収していくようになる化け物スキル。回復量は威力に影響されるのでカオティックサイクロンがあるときや開放のバーストがあるときに使ったほうが効率的。
PTメンバー一人を選択して発動すると自身の回復量の半量を与えることができ、更に被ダメを10%軽減させる。適当にヒラ様でも回復しとけ 媚びを売るのは大事

猛りか、直感か

HP吸収の猛りか、軽減の直感かを適時判断して撃ち込んでいく必要がある。IDの雑魚戦ではまよわず猛りでいい。ボス戦においては強攻撃には極力直感を合わせたいが、無理に直感をとっておくくらいなら敵のAAを受けながら猛りを入れている方がヒラが楽できる。
いずれにしてもボス戦でこれらを使い分けるには敵のタイムラインを把握しておく必要がある。

 

・インナーカオス
カオティックサイクロンの単体バージョン。ウォークライによって獲得した原初の混沌を使ってフェルクリーヴをインナーカオスへ進化して発動できる。威力920で確定クリDH。

★パッシブ
74でインナービーストマスタリーを覚えて、ミスリルでもIBを20獲得できるようになる。これにより、ID道中でもIBを溜めてデシメートを撃ち込めるようになる。

78でスリル・オブ・バトルの効果が強化され、10秒間HP回復効果が20%上昇するようになる。猛りと合わせると・・・

スキル回し

猛りを使えるようになったことでIDの雑魚戦ではいかにこれで気持ちよく回復し、ヒラの詠唱ヒールを減らして攻撃に回らさせることができるかが大切になってくる。

ウォークライによる原初の混沌があるため、今まで以上にウォークライのリキャスト管理が重要となってくる。

*開放中に原初の混沌は使わない
超大事。混沌消費のインナーカオスもカオティックサイクロンも最初から確定クリDHなので、開放中に使う必要がない。開放中にウォークライが2スタックしてしまうようであれば先に撃ち込んでから開放に入ること

コメント

タイトルとURLをコピーしました