戦闘経験値、SP経験値、金策ともに優秀な割に要求ステータスが低くてみんな大好き星墓 アクセスも悪くないために人気すぎてポケモンバトルが時々起こる。
今更この狩場のよさについて語る必要はないためはしょります
金策効率
雑貨単価は15500シルバーと結構高め。基本的には1hで通常スクロで4000~いかないなら他の狩場に行ったほうがいいと思われる。ルートにもよるが。
スクロ前提なら現状、4000が最低ラインで5000~は狙っていきたいと思われる。ここでは雑貨1h5000の前提で考えると、雑貨だけで1hで77mは稼げる。
その他にBSが大量に落ちることや、絞られてはいるが相変わらず黒魔力水晶も落ちることを考えると平均的に1h100m弱は稼げると思っていい。
加えて黒い侵食のイヤリングという大変セクシーなアクセが落ちるのでこれが重要。

イベントとかで配ったりされるときがあるせいもあって残念なオツムのせいで定期的に値崩れすることに定評がある。なんだかんだいって340m~でつねに売れるから早漏するな まじで損してるぞ
今まで大量の侵食を流してきてるけどほぼ最高値で全部はけてる僕が言うんだから間違いない
まともな値段で売ればだいたい耳1つで300m弱の収入となる。
この耳が落ちる頻度だが本当に運次第なのでなんともいえない。波があるとはいえ、平均化するとなんだかんだで体感2,3hに1つとなる気がする。スクロ有りでね。
その関係上、星墓に限っては時給効率と言われるとやや微妙なのだが、それなりのスパンで見てみると
3hで500~600mは稼げるであろう狩場
と言い切っちゃっていい気がするんだ

要求ステータス
MAPをみると適正攻撃力が260と出ているがこれは全くのでたらめなので気にしなくていい。というか運営の示すADは今も昔も適当なので見てはいけない。たぶん鉛筆倒して数値決めてる。
基本的にクツムIV or V をつけている前提でA265は効率を出すためのボーダーラインだと思う。星墓は職性能で釣りや処理速度がかなり違うので一概にいえないのだけれど、
クツムでA265、D315はほしいところ。
もちろんこれ以下でも狩りはできるけど雑貨の数は落ちるし、たしかに耳出せば金策的には勝ちかもしれないけど、スクロ、もったいなくない? 普通に身の丈にあったアクマンやヒストリアやったりマンシャウムやってるほうがいいと僕は思うね
Aは高ければ高いほど釣りが汚くてもごまかせるのでいい。レベルは61~の狩場となっているが、62になったら回避率が上がるのか知らんが明らかに被ダメが楽になる。
普通に61で狩ってたら勝手に62になってしまう・・・そんな狩場
星墓MAP
以前にも何度かこのような地図だして名称をちょこちょこ変えてややこしいことをしてしまっているので申し訳ない。

今回に限っては別に僕が妄想を垂れ流しているわけではなくて、海外プレイヤーの動画や記事も参考にしながらそれをそのまま翻訳した名前なので割とグローバルスタンダード()
これをそのまま英訳すればそのルートでの外人プレイヤーの動画もヒットする。韓国人は知らん。
参考までに 검은사막 별무덤 김치 (黒い砂漠 星の墓場 キムチ)
うまく活用して欲しい
3つの星は最近実装された追求の皿とかいうオブジェクトの話
本記事ではそれぞれのルートの特徴を簡単に紹介する。前にちょっと触れておこう
耳を狙うには・・・・
耳を落とすのはデブと盾持ちのMOBだと思われる。まれにデブを倒したら出現するNMのスーパーデブからも出るらしいが出たことがない。
そのため 雑貨数が出るルート=耳が落ちやすい わけではない。
MOBの討滅効率が良くても集団にデブや盾持ちが少なければレアドロ期待は低くなる。もちろん、雑貨数が多いということは殲滅量が多いので基本的にはレアドロ期待も多くなる。単位時間にテーブルを回す数が増えるから。
それでも、耳を落とす(少なくともMOBによって落としやすさが違う)以上はMOBの種類を考慮せずに雑貨数のみでレアドロ期待を語るべきではないと考える。
確実にルートによってはデブと盾持ちがすくないところもあるのでそのへんを考えた上で進めていってもらいたい
メインルート(Main)

結構古いし、あまりいい動画じゃないけど。なんかあったからとりあえずこれで
需要があれば現在のステと職で撮り直します
メインの特徴は釣りがシンプルに行うことができ、MOBの数も多く、ダウンクリスタルの数も一定間隔に置いてあるので狩りが楽な点にある
ただし移動自体は割と多いので足が極端に遅い職には不向きとなる。また、ダウンクリスタルを使わないほうが効率が出る職にとってはかえって邪魔が多いので奨励できないルートとなる。
ワンルートのみでクリスタル使わないのにこのルート使っていると、本当のメインを使いたい人も使えないし誰も得をしないね
昔は最大雑貨数を狙えるルートだったので、Youtubeなどに上がってる072動画はだいたいこのルート。そのせいもあってこのルートしかわからないやつが未だにいるらしい
デブも盾持ちもいい塩梅にいるので、雑貨含めて安定して稼ぐのには適している。
崖ルート(Cliff)

<なんかいい動画持ってなかった 機会があれば撮ってきます 動画撮って調子乗ってエフェクトつけたらうざすぎましたすみません>
このルートはいつぞやのアプデでMOB数やダウンクリスタル位置が調整されたこともあって、現状最大雑貨数が目指せるルート
ただし移動がクソ激しく、段差もあるために全職におぬぬめはできないかもしれない。また釣りがかなり難しいポイントがあり、慣れているプロ墓掘りでないとかえって雑貨数が下がるかもしれない。
レアドロ期待はメインと大差はないと考えている
寺院ルート(Temple)

以前は隔絶された場所にあり、変人しか使わないルートだったが改変されたのもあってまあまあ人気なルートになってる
このルートは移動が少なくて済む。MOBも非常にまとまっていてコンパクトに狩っていくことが可能となっている。画像からみて左側に寺院(みたいなの)があり、その前の祭壇にもMOBがごちゃごちゃしてる。また、右側に洞窟があり、そこにも結構MOBがいる。ここらのMOBをどれだけ倒すかで殲滅速度に応じた調整が可能となっている。
火力に応じた調整がしやすく、他のルートと重なることもないうえに、釣り自体もシンプルなので万人におすすめできるルート。
難点はダウンクリスタルを使っていこうとするとどうしても釣りがしにくくなる点。きれいにまとめて殴っていくにはかなりの練度が必要であり(地鳴りする変態は除く)、基本ダウンクリスタルは使わないほうが安定すると思っている。
盾持ちの数が結構多いのでレアドロ期待も悪くない
これもちょっと古いけどなんかあったからとりあえずこれで
インスタントリプレイの動画だからちんたら狩ってるから1.5倍速でみたほうがいいかもしれん
門ルート(Gate)

どこやねんって思った人、多いかと思います。
崖ルートの東にあるルートだけど、あまり使われることはない(たぶん)。円周上にMOBがコンパクトに収まっており、ダウンクリスタルの位置も悪くないので狩り自体は難しくない。
ただしルートの拡張性が乏しく、崖ルートと重なりやすく、コンパクトすぎてそれなりの火力の人が狩ると湧き待ちに確実になってしまうルート
デブや盾持ちの数も少ないのでレアドロ期待も小さく、雑貨数もあまり期待できない。その反面、星墓初心者にはおすすめできるルート。崖と重なるとぶち殺されかねないのでその際はしっかりと予習を
なんで門っていうのかっていうと、なんか壊れた門があるからだと思う
ひし形ルート(Side)
外人は結構サイドルートっていうんだけど、MAPみたらひし形になってるからこれはひし形ルートだろ

昔はガチのゴミルートだったが少しマシになった。ゴミからクソくらいにはなった。相変わらずダウンクリスタルの位置が微妙でMOBの数も微妙と言わざるを得ない。デブと盾持ちの数も少ないと思う。
釣りもお世辞にもやりやすいルートとは言えず、利点としては「空いている可能性が高い」「他のルートと重なることがない」ぐらいか
突き詰めたらそれなりに効率いいのかもしれん。現状、門よりは雑貨出せるけど・・的なルートだと思ってる。
山ルート(Mountain)

当たり前だが段差だらけなので段差に弱い職はやらないほうがいい。釣りのルートも取り方が難しく、デブの数がやたら多いので全体的に難易度が高いルート。
雑貨数が期待しにくいが、デブの数が多いこともあり、レアドロ期待はかなり高い場所。耳を狙って戦うなら決して悪くはないルート。
*それぞれのルート動画、需要がありましたらいつか撮ります。コメまたはDMにて
まとめるとん

自分で作っておいてあれだけど、こういうのあまり意味ないな
ダウンクリスタルを使って戦いたいなら「メイン」か「崖」「門」当たりを選択するべきであり、「寺院」や「山」は悪手だと思われる。
足が遅かったり、移動と攻撃にスタミナをガンガン使う職はコンパクト性能も重視すべきだと思う。
(例1)
TB(梅)は覚醒も伝承もダウンクリスタルぶち割ると効率が落ちるであろう天才肌の職なので、メインは選択肢から外れる。移動にスタミナをガンガン使うが攻撃にはほぼ用いないので気持ちよく迅駆していい。そのためコンパクト性能は無視でいい。釣り性能はかなり低い職なので極力釣り簡易度が高いところが望ましい。段差は特に問題ないのでこれも無視でいい。
以上踏まえると、「寺院」か「門」がいいと結論する。ただし伝承の場合は瞬間火力がすごいので釣り練度さえ高ければ山ルートも悪くない。
(例2)
WRは地鳴りによるチートが可能なので釣り簡易度が無視できる。しかし地鳴りは段差に弱いので段差が少ないルートを選びたい。スタミナも意識しなくていい。ダウンクリスタルはあったほうが絶対に強い。
以上踏まえると「メイン」「崖」「門」がいいと思われる。
崖は段差多いとは書いたがMOBの配置は平地なので釣りに関しては問題ないと判断。
(例3)
覚醒KTはダウン攻撃が強く、範囲も優秀なのでダウンクリスタル使うほうがいい。釣り性能は悪くはない。足は速く、狩りでもスタミナをあまり使わないし、段差にも強い。そのため「メイン」や「崖」「ひし形」あたりが良いと思う
伝承KTになると攻撃範囲が狭くなるためにダウンクリスタルを使うとMOBが散らかったときに回収が効きにくいのでおすすめできない。また、攻撃にも結構スタミナを使いながらになるのであまり移動が激しくないほうがいい。つまり、「寺院」や「山」「ひし形」がいいかと
あくまで例ね 考える上での
コメント
侵食一時期300m弱まで値段下がってたけど最近エルビアのオークキャンプのせいか高止まりしてますね(´・c_・`)
k281で上級スクロ使うと安定して300m稼げちゃうので星墓で狩ってた人がみんなそっちいっちゃったイメージ。A高いと青スクロでもそれくらい狙えちゃうからよけいに
それでも僕は星墓で狩るよ だって男の子だもん