[黒い砂漠] イベドル召喚書のやり方

黒い砂漠
この記事は約5分で読めます。

こ ど も チ ャ レ ン ジ !

オドラクシア地域で実装されたイベドル呪術書のおそらくたぶんめいびー正しいと思われるやり方

スポンサーリンク

イベドル召喚書って何?

バカ
バカ

イベドルって何?

オドラクシア地域の狩場(いばらの森やオルン、ツンクタ)でドロップする「深き夜の毒牙」というアイテムを5つ合成してできる召喚書

この召喚書は既存の召喚書に比べて難易度がうんちっちレベルで高い代わりにカプラスがクソ上手いというナウでヤングな召喚書として知られる。

うますぎて死ぬ

↑これはPTで8枚×5で40枚分やったやつ。粉は20個ほど最初から持ってた

大体216個ほど。2h近くかかっているので時給100個は超える効率。雑貨もドロップするので地味に時給20~30mぐらいでる

ただし、やり方がすこし難しいので正しくやる必要がある。

ステータス的難易度

かなりADは必要となる。まあメンバーの練度にもよるんだけど平均AD650とかあれば安定すると思う。たぶん。

もっと低くてもなんとかなるだろうが、少なくともステータス高ければ何も考えずにゴリ推して効率が出せるようなものではない。

オドラクシア地域で狩りができるならそれなりのステータスがあるはずだが・・

討伐の流れ

バフはある程度入れておくといい。無限POTない雑魚はPOTもある程度持っていく。

召喚方法

召喚する際は召喚するポイントの丸い石段みたいな真ん中に立って、なんかへんなNPCがいる方向を向いた状態で召喚する

これにより召喚されるMOBの初期向きが決まるので確実に開幕バックアタックを撃ち込める。
たんに効率を上げるためだけではなくて、難易度を下げるためでもある。とくにオルン戦で。ので、絶対に絶対に適当な方向を向いて召喚しないように

第一ラウンド:ダークナイト

最初は茨の森のオーラみたいに雑魚MOBが大量に湧くだけ
倒し切るとダークナイトが出現する。このへんも茨の森のオーラの仕様と一緒だが、かなり強いダークナイトになっている。
このダークナイトにぽこぽこcc入れられるようではちんぽこちん

第二ラウンド:ウルトゥカ

ツンクタのやつ。基本は一緒だがかなり強化されてる。赤いAoE出した後にしてくる波状攻撃や振り下ろし攻撃にバウンド判定があり、火力超高い。油断するとベテラン冒険者でもフォーリン・ラブするので注意。
無敵受けなり、SAなり、FG受けができないと厳しい。逃げ回っても倒すことはできるが時間がかかって仕方がないので殴りながら受け流せるのが理想

第三ラウンド:オルンの巨像

開幕しっかり初期位置を固定して全力で火力をぶち込む。

オルンはただ倒すだけではなく、ギミックの処理ができるかどうかでカプラスの効率が変わるので重要

以下の仕組みを理解しておく。

・巨像はHPが5割と1割のタイミングで左手を振り下ろす
・左手を振り下ろす方向はおそらくランタゲかヘイト一位
・左手には本体とは別にHPがあり、部位破壊することができる
・巨像はHPが3割で雑魚を2体召喚する
・左手の部位破壊、雑魚2体からもカプラス・粉がドロップする
・左手の部位破壊をすると巨像はノックバックして数秒無敵になる

ひゃっかいよんでね

つまり、オルンの巨像を倒す際はHPを削りきるまでに左手を壊し、かつ、召喚されたMOB2体を倒しておく必要がある。ただ殴ればいいというものではない。

どういう削り方をするかなどはPTの火力にもよるのだが、何割で一回止める・・・などといった工夫が必要となる。柔いモンスターではないのであっ殺しちゃったとはならんので大丈夫

実際の流れ

HPが3割を切った際に雑魚を召喚する通知テロップ

僕がやってるときはこれだった

1、ボスのHPが5割を切りかけると火力を集中して一気に3割まで削り切る。
2、ボスの左手振り下ろし攻撃と同時に雑魚が2体ポップする。
3、左手を部位破壊して、ボスがノックバック無敵になっている間に雑魚2体を処理
4、無敵終了したボスを処理

このやり方の特徴は、ボスのHPを5割以下にして、ボスが左手を振り下ろす攻撃をするまでにHPを3割まで削り切ることで左手振り下ろしより前に雑魚2体を召喚させることにある。

本来なら左手振り下ろしがあってから雑魚召喚だが、振り下ろし終わるより前にHPを3割にすると雑魚召喚のほうが優先して発動される。
これにより左手部位破壊後のボスの無敵時間に雑魚を始末できるので、「雑魚攻撃中に間違ってボスを殺してしまう」自体を防ぐことができ、かつ、無敵時間の無駄時間を有効利用することができる

この方法なら安定して確実に左手、雑魚2体、ボスのドロップを回収することができ、無駄な履行時間も少ない。


上の画像を見てもらえれば分かる通り、ボスのHPが3割を切って、雑魚召喚のテロップが流れているがボスの左手は健在である。これは部位破壊に失敗しているのではなく、まだボスの5割での振り下ろしの前に3割まで削りきったので雑魚召喚が優先させれたためだ。
この直後にボスの左手振り下ろし攻撃が来るわけだが、この際に注意したいのが、

ボスが振り下ろし攻撃をするまでにPTメンバー全員が一箇所に固まる

これはボスの左手振り下ろし攻撃の方向がランタゲ、あるいはDPS1位であるからだ。全員集まれば確実にその方向に攻撃が来るので範囲外で待っていれば、眼前に差し出された左手に火力を集中するだけでいいので簡単に部位破壊ができる

ただしこれを実行するためにはHPを5▶3割まで素早く削り切る火力、かつ、左手振り下ろし1回目できちんと部位破壊を成功させるだけの火力が求められる。

その他の流れ

初心者向け、というかシンプルなやり方は普通にHP5割にして部位を攻撃、HPを3割にして雑魚を始末してるうちにボスのHPが1割になって二回目の左手振り下ろし。このときに部位破壊を成功させて、始末する。

これが流れに忠実なやり方だがどうしても無敵履行の時間が無駄にあるので、効率は悪い。

これ以外にも一気にHPを3割にするやり方とか工夫の幅はいろいろあるらしいが、いずれにしても言えるのはPTメンバーの高いADとPS、仕様理解が求められるということ。

野良でやったことはないが、やる際には具体的な方針を確認してからやるほうがいいだろう。
とりあえず仕様理解さえできていればどうとでもなると思うよ
何も分からずにぷにぷにな感じのPTでやると失敗したり、無限に時間がかかったりはするかもしれない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました